ちょうど半分まで来ました。分かりやすい単語と表現で書かれていて、情景が頭にくっきり浮かびます。読みながら、もしかしてこうなるのかな?それともああなる?なんて
推理しちゃう余裕すらもてちゃいます。
キンセラ本まだ2冊目ですけど、読みやすいと評判になるのもうなづける。
なんだか
自分の英語読解力が急にUPしたように感じられます。笑
↓ 最初に読んだ I've got your number も読みやすくておもしろかった!!
とにかく、どっちもヒロインが度胸ありますねー!!(度胸ありすぎのせいで問題勃発するような気もしますが)読んでいて痛快な気持ちになります。
やっぱりここまできたらショッパホリックシリーズに挑戦すべきか…。多くのブロガーさんが読んで良かったと感想書いてるのできっとおもしろいんだろうけど。すでにシリーズ5~6冊出版されているので、これにビーの読書ペースを加味すると、順番に読んでいったら多分ビーの今年の多読はこのシリーズだけで終わる…。
ははは…、これが踏み出せない理由です。
A time to kill の続編 Sycamore Row を読みたい気持ちもまだあるし。
時間が足りない!!
でも、実はこの「次は何読もう」を考えるのがけっこう楽しいんですよね。決して今の本にフォーカスしてないわけじゃないんだけど。
あさってくらいに東京駅方面に行く用事があるので、ジュンク堂か八重洲ブックセンターにでも寄ってみようかと思ってます。アマゾンでブラウズしている時とはまた違った本に興味がわくかもしれないな、なんて。
[3回]
PR