小学生の母でアラフォーのビーが、英検1級を目指しながら、在宅ワークもがんばる様子を記します。ドラマ SUITS が好き。
オリンピック閉幕とともに grit 読み終わりました。
Grit: Why passion and resilience are the secrets to success Angela Duckworth (著)
全体を通じて a paragon of grit という言葉がしょっちゅう登場して、具体的な a paragon of girt の例もたくさん出てきました。いろいろな分野の人が紹介されていましたが、やはりアスリートが多かった印象があります。オリンピック期間中に読んだのはよかったかもしれないです。毎日、オリンピックをテレビで見ながらこの本を読んでいると、どの選手もこうやって gritty になったんだろうなあなんて想像できました。
ただし、そう思った後が大事で、この本では、そういった gritty な人たちの傍観者になるなと言っていると思います。あの人はスゴイ人だから、で片づけてしまうことは、自分はあそこまでやらないくていい、という逃げだと、この作者は書いています。ここは読んでてすごく反省させられました。
他にも心に残った部分はたくさんあるのですが、終わりのまとめのところにはこんな文章がありました。
I came to appriciate that in doing something over and over again, something that was never natural becomes almost secound nature. You learn that you have the capacity for that, and that it doesn't come overnight.
How many of us start something new, full of excitement and good intentions, and then give up -- permanently -- when we encounter the first real obstacle, the first long plateau in progress?
ドラマSUITSはおもしろい!
本を読みたい★
カテゴリー
最新記事
プロフィール
ランキング
ブログ内検索
忍者カウンター